Soumeijuku’s Blog

SOUMEI塾の風景

自分で改善点を考えられる

期末テストの結果が続々出ています。

 

中1生にとっては、中学に入って2回目のテスト。

Iくんは、塾でやった教科は前回よりも上げらえていて良かったのですが、

本人は、満足でない教科もあったそうで、

感想を聞くと、どの教科はこうで、次はこうしてみる、など、

私が言うまでもなく、自分で反省点、改善点を考えられていて驚きました。

 

子どものうちはたくさん失敗して良いと思います。

失敗をしないように、すべてお膳立てしてあげることはしてはいけません。

ときに成長の機会をスポイルしてしまいます。

そこで、次はどうすればよいのか考えて、やってみる。

そういう経験が力をつけていくのだから。

 

英語が大きく上がりました

今回も中学生のテスト結果です。

 

中2のKさんは、英語の点1学期の間で39点も上げることができました。

数学も20点以上がっています。

英語は短期間で上げるのは難しい教科なので、素晴らしい結果です。

運動部に所属していて忙しいのですが、

補講にも積極的に参加して頑張っていました。

部活でも良い成績を出しているそうです。

 

忙しくたいへんじゃないか本人に聞くと、

「大丈夫です!」

と元気に答えてくれました。

辛さを見せないのでしょうが、

楽しそうにも見えるので、安心しています。

 

中1生も刺激し合って

補講の様子です。

 

中3生や高校生が頑張っている中、

今回も、YくんとTくんも中1ながら頑張っていました。

 

Yくんは、自分からプリントがほしいと言って、黙々と解いています。

Tくんは「勉強すると眠たくなる」と言うので、

気が乗らないのかなと思ったのですが、

彼は、口ではそう言いながら、積極的に質問をして熱心に取り組んでいました。

 

彼ら2人は、お互いに刺激し合って頑張ることができているようです。

ライバルというよりは、同志という感じで。

 

 

主体的に勉強

中2のKさんは、とても忙しい部活に属していて、

授業以外には塾にあまり来ることができませんが、

授業の日は、宿題以外にも、

自宅でした勉強で分からなかったところの質問を準備してきています。

 

質問したいところがはっきりしているということは、

主体的に勉強ができていることの表れです。

こういう姿勢でできていれば伸びていきますね。

 

一歩深く

中2のSさんは、中1のころから、授業以外にも自習や補講によく来ています。

 

自習の時も質問があれば指導をしていますが、

彼女の質問は、いつもとても鋭く、

日ごろからしっかり勉強ができていないと見過ごしてしまうようなものが多いです。

 

表面的な勉強に終始せず、一歩深く学びができていると思います。