Soumeijuku’s Blog

SOUMEI塾の風景

苦手意識は思い込み

f:id:soumeijuku:20200604221444j:plain


保護者様と最初にお話しするときなどに、

 

「この子は算数が苦手で・・・」

 

「数学が苦手で・・・」

 

「国語が苦手で・・・」

 

「漢字が苦手で・・・」

 

「英単語が覚えられなくて・・・」

 

「暗記が苦手で・・・」

 

とか、

 

性格や発達障害について、

 

「大勢の中が苦手で・・・」

 

「初めての人が苦手で・・・」

 

「新しい環境が苦手で・・・」

 

「じっとしていられなくて・・・」

 

「書くことが苦手で・・・」

 

「読むことが苦手で・・・」

 

などなど、お話ししてくださいます。

 

私の方からも現状お困りなことについてお尋ねします。

特別な事情がある場合、

例えば発達障害なら診断に至った経緯について、

不登校ならここまでの経過についてお聞きすることもあります。

 

ただ、いずれにしろ、

「〇〇が苦手」、「〇〇ができない」というお話は、

実はあまりあてにしていません。

 

それらはあくまで「現状」であって、

これから子ども本人がどうなりたいのかや、

どうなれるのかといったことがらには、

何も関係がないからです。

 

しかも、その「現状」は、

「思い込み」であることがほとんどです。

 

というか、すべてだと思っています。

 

「思い込み」なので、いくらでも変わり得るということです。

「苦手」と思っていたことが「得意」に変わり得るということです。

特に子どもの場合そういうことが起きやすいです。

私はそういう、変わる瞬間を見て楽しんでいます。

 

 

「苦手」という思い込みが、

「得意」という思い込みに変わっただけですが、

本当にできるようになるのだから、

思い込みの力は大きいです。

 

www.soumeijuku.jp