Soumeijuku’s Blog

SOUMEI塾の風景

前回から49点アップ

1学期中間テストがあった中学は そろそろ結果が出てくる時期です。 中2のKくんは数学が前回から49点アップしました。 素晴らしいです。 (それでも本人はまだ満足していないのも立派です。) これは彼が自分の力で出した結果です。 決して彼を管理して勉強を…

丸が増えてうれしい

年度初めは自習室に来ている生徒はまだ少なめですが、 今の時期からほぼ毎日来ている中3生がいます。 運動部に入っていて大会が終わるまでは 体力的にも一番たいへんな時期だと思いますが、 よくがんばっていると思います。 なので、やっぱり急激に力をつけ…

英検も取れています

文部科学省による令和4年度 「英語教育実施状況調査」の結果が発表されました。 それによると、 英検3級相当以上の英語力がある中学3年生の割合が 全国平均で49.2%とのことでした。 内訳では、 英検など資格を取得している中3生は27.3%とのことでした。 …

テスト勉強は目的をわかって

ほとんどの中学で今月定期テストが実施されます。 当塾でも、新入生が多いこの時期、 テスト勉強の仕方も指導しています。 中学1年生は初めてのテストとなるので、 丁寧に説明をしますが、 まずは実践してみて、 うまくいってもいかなくても、 自分で考えて…

宿題があれば勉強の習慣がつくのか

近年は小中学校の宿題が減ってきています。 学校や学年によっては、宿題が何もないとこともあります。 昔の「ゆとり」ではないと思いますので、 先生方の負担を減らすのが主たる目的でしょうか。 それもあって 「うちの子、家でぜんぜん勉強しないけど大丈夫…

修学旅行が元のように

今週は修学旅行で欠席した中3生たちがいました。 今年の中学は、今週から来週、再来週にかけて 修学旅行が計画されているところが多いようです。 昨年までは、理不尽に 期間が短縮されたり、場所が近場になったりで、 かわいそうでしたが、 今年はやっと元通…

小学生も元気です

今年度は、たまたまだと思いますが、 小学生たちが元気に頑張っています。 小学生のうちは、勉強だけでなく、 スポーツや、音楽・芸術的活動、 そして何より「遊び」を大切にしてほしいと思います。 さまざまな活動によって、 脳は多くの刺激を受けます。 そ…

初めから集中

春期講習が終わり、 これから新学年が始まろうとしています。 塾生はすでに新学年の学習を始めています。 今年中学に入学するSくんは、 初めからとても集中して取り組んで、 予定以上のカリキュラムをこなしていました。 学校が始まったら、 自分なりのペー…

正しい勉強法?

正しい勉強方法はあるのか。 結論から言うと そんなのありません。 それでも、 書店に行けば勉強法の本が山ほどあります。 ネットで検索すれば見きれないほどの情報が出てきます。 この類の新刊がいまだに出されているという事実こそが 「正しい勉強法」が存…

受験が終わっても自分で勉強

受験シーズンが終わり、 現在は春期講習を開講しています。 受験が終わった中3生、高3生の中には、 今も自習室に来て勉強している生徒たちがいます。 偉いなあといつも感心してしまいます。 こうやって、 誰から言われたわけでもなく、 自分から机に向かって…

卒業そして合格おめでとうございます

今年の学校の卒業式は マスクを外して行うことができ、 在校生も出席した学校もあったとのこと よかったです。 卒業生のみなさん、おめでとうございます。 先週は公立高校入試後期選抜の合格発表があり、 塾生のみなさん合格で終わることができました。 合格…

勉強をしなければならないものにしてしまうのはもったいなすぎる

「勉強は、しなければいけないもの」 そんなの当たり前だと思っている人がほとんどかもしれません。 しかし、そう思い込んでしまうことは ほんとうに、もったいなすぎます。 こちらの記事でも書きました。 soumeijuku.hatenablog.com なぜもったいないか。 …

入試お疲れさまでした

3月7日、長野県公立高校入試後期選抜が実施されました。 受験生の皆さんはお疲れさまでした。 それぞれ、実力を出し切ってくれたのだと思います。 生徒たちに入試問題の印象を聞くと、 英語が難しかった、という声が多くありました。 そのほかの教科は、各人…

入試まであと1週間

高校入試では、 すでに私立や公立前期で合格が決まった子たち、 おめでとうございます。 公立後期入試まであと1週間を切りました。 毎日、塾の自習室で長時間頑張っている生徒もいます。 先日は、受験生のTくんは、 勉強に集中しすぎて、 帰る時間を1時間以…

受験へラストスパート

高校入試は私立推薦の結果が出そろい、 近年は私立人気が高まっていて、 当塾でもすでに合格をもらった生徒が多くいます。 公立は先日、前期選抜が実施されました。 前期を受験する生徒たちは、 当塾でも作文や面接の練習をしました。 当日は初めての入試で…

表彰をいただきました

私事で恐縮ですが、 うれしかったので載せさせていただきます。 この度、松本市スポーツ協会から 市長さんのお名前で「精励表彰」という表彰をいただきました。 実を言うと、 私がただ合気道を長年やっているということで いただけただけなのですが、 この年…

懐かしい顔に感動

先日、 現在他県へ引っ越して遠方に住んでいる元塾生2人が、 松本へ来たとのことで、塾へ顔を出してくれました。 別々の2人ですが、偶然同じ日に訪れてくれて びっくりと喜びが重なりました。 1人は名門高校に通う高校生。 もう一人は、大学に合格したと報告…

成績アップの要は子どもが「その気」になること

子どもの成績が上がる・上がらないは、 やり方が合っている・間違っているということとは必ずしも一致しません。 かといって、 それぞれの子どもが元々持っている能力の差などではありません。 たまたま今その子が、上がりやすい状態・上がりにくい状態にな…

1学期テストが終わって雑感

すべての中学で1学期のテストが終了しました。 運動部に所属する中3生たちは、 最後の大会と時期が重なり、 テスト前の自習室や補講への参加は、 中3生よりも中2生の方が多いくらいでしたが、 それぞれ、勉強と部活をよく頑張っていました。 昨日は、テスト…

勉強ができるイメージ

勉強が得意とか苦手というのは、 ひと言でいえば、 「思い込み」です。 たまたま現時点で、 自分に対して 「勉強が得意な人だ」とか、「勉強が苦手な人だ」とか いうようなイメージを持っている。 いつの間にか、そんなイメージを 無意識に持った状態になっ…

自習室使用増えてきました

中学の1学期中間テストは、 実施されない学校もありますが、 すでに始まった中学もあり、 中3の復習テストとともに、 今週から来週にかけて多くの中学で予定されています。 受験が終わってからしばらくの間 がらんとしていた自習室は、 最近また使用する生徒…

合格、卒業おめでとうございます

受験生のみなさん、 合格、そして、卒業おめでとうございます。 今年もみんなよく頑張ってくれました。 長野県の高校進学については、 ここ数年、「私立人気=公立離れ」「安全志向」 ということが言われています。 (大学進学についても似たような状況です…

入試について雑感

今年の受験シーズンも終わり、 新年度を迎えようとしています。 大学入試改革、新学習指導要領によって、 入試が大きく変化する過渡期とも言える時期で、 受験生にとっては好ましくない状況にあると思います。 さらに、コロナ禍の余計な影響も受けてしまいま…

県外から合格の報告をもらいました

当塾に中学1年生まで通っていて、 他県に引っ越しのため、塾も離れた生徒がいました。 現在中学3年生の彼が、 最近塾に電話をくれました。 「〇〇高校に合格しました!」 と教えてくれました。 その高校は偏差値70超えの超名門校でした。 彼が元気で頑張って…

冬期講習がんばってくれました

昨日終了した冬期講習では、 短期間で期待以上の伸びを見せてくれた子が 多くいた印象です。 例えば数学が苦手な子では、 中1のYさんは、正負の数の計算がおぼつかなかったのが、 関数の応用問題までスラスラ答えることができていて、 私も驚きました。 中3…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 本年は1月3日より、冬期講習、入試対策講習の 後半戦がスタートします。 通常授業は1月4日から再開です。 世の中はだんだん人出が増えて、 再び動き始めているのを感じます。 子ども…

毎日来てるよね

昨日の日曜日も補講を開いていました。 中1の女子2人の会話が聞こえてきました。 彼女たちは、このところ 通常授業のほか自習室にも来て勉強していて、 「うちら毎日塾に来てるよね。」 「つらいよね。」 と話していました。 それを聞いてクスッとしてしまい…

夏期講習の勢いで

夏期講習が終わり2学期が始まりました。 ひと昔前に比べると、松本地方の夏休みも長くなり、 それに伴って夏期講習や自習室を開く期間も長くしています。 夏期講習に参加した皆さんは、 今年も熱心に取り組んでくれました。 受験生に限らず、1、2年生の頑張…

関わり方次第

3年前に書いた記事の再掲載です。 ----------- 塾と直接は関係ないのですが、 先日、私がお手伝いしている松本市の子育て支援の関係で、 そのスタッフや教育委員の方々と、 川崎市の「子ども夢パーク」の視察に行く機会がありました。 この場所を作られた西…

勉強ができない子ができるようになるとき何が起きているのか

先日、「勉強にまつわるイメージ」について書きました。 子どもの成績を上げるためには、 子どもの中の、勉強に対するイメージと、 自分に対するイメージが変われば良いということ。 塾の講師は、熱心な人であれば、 どう教えたら生徒にとってわかりやすく生…